Blogブログ
《季節の変わり目の不調と筋膜の関係について》
皆さんこんにちは!
今回は、「季節の変わり目の不調と筋膜の関係について」について、お伝えしていきます。
季節の変わり目、特に春から夏、夏から秋、秋から冬へと移り変わる時期に、
体調が優れないと感じることが多い方は少なくありません。
このような不調は、温度や湿度の変化、日照時間の違い、気圧の変動が影響していると考えられますが、
実は「筋膜」の働きが密接に関係しているのをご存知でしょうか?
それでは、季節の変わり目における不調と筋膜の関係についてご紹介します。
筋膜とは?
筋膜とは、筋肉や臓器を包み込み、保護する薄い膜のことです。
全身を網の目のように張り巡らし、筋肉や骨、内臓、血管、神経などをつなぐ働きをしています。
この筋膜がスムーズに動いていることで、私たちは体の動きを自然に調整し、柔軟な状態を保つことができるのです。
しかし、日常生活のストレスや、季節の変わり目に起きる急激な気温・湿度の変化により筋膜が固くなったり、ねじれたりすることがあります。
こうした状態が続くと、筋肉の動きが制限されるだけでなく、血流やリンパの流れが悪くなり、結果として体調不良を引き起こす原因になるのです。
季節の変わり目に筋膜が影響を受けやすい理由
・気温と湿度の変化
気温が急激に変化すると、筋肉や筋膜が収縮しやすくなります。
特に冷えによって筋膜が固まり、動きが悪くなるため、肩こりや腰痛、頭痛などの不調が出やすくなります。
また、湿度の変動も筋膜に影響を与え、体内の水分バランスが崩れると筋膜の滑りが悪くなり、体全体のだるさや不快感を感じることがあります。
・気圧の変動
天候の変化による気圧の変動も、体に負担をかけます。
特に低気圧が続くと体がむくみやすくなり、血管が圧迫されて血流が悪化し、疲れやすさや倦怠感、関節の痛みを感じやすくなります。
季節の変わり目には天候が安定しないことが多いため、こうした症状を感じる方も増えるのです。
筋膜を整えて不調を和らげる方法
・筋膜リリース
筋膜リリースは、筋膜のコリをほぐし、滑りを良くするためのアプローチです。
筋膜を緩めることで、筋肉の柔軟性が改善され、血流も促進されます。
特にふくらはぎや太もも、背中などは筋膜の緊張が起きやすいため、ゆっくりと圧をかけながらほぐしていくと効果的です。
・温活を取り入れる
筋膜の硬直を防ぐために、体を温めることも大切です。
特に季節の変わり目は冷えやすくなるため、温かい飲み物を摂る、お風呂にゆっくり浸かる、ホッカイロを活用するなどして、筋膜を柔らかく保つ工夫をしましょう。
・規則正しい生活習慣を心がける
睡眠や食事などの生活リズムを整えることも、筋膜の健康維持に欠かせません。
バランスの良い食事と質の高い睡眠は、筋膜の回復をサポートし、季節の変わり目にも体調を崩しにくくしてくれます。
まとめ
季節の変わり目の不調は、筋膜のコンディションに深く関わっています。
筋膜が固まったり動きが悪くなったりすると、全身の健康にも影響が出やすくなりますので、日常的に筋膜をケアすることが大切です。
日々のケアを通じて、柔軟で健康な体を維持し、季節の変わり目も快適に過ごしましょう。
✳︎NEW✳︎
meglio YouTubeチャンネルできました!
こちらでは、実際にお客様に指導するストレッチやエクササイズを楽しく紹介しています!
是非チャンネル登録お願いします
meglio チャンネル⏪⏪こちらをcheck!!
======================================